中小企業のWEBマーケティング、ホームページ集客、日々の出来事を綴っていきます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月、
今更ながらスマホに変えました。 docomoのギャラクシーS2です。 正直、スッゲー便利(笑) 今までは、どうせ外に出てもメールチェックしかしないし ガラケーでも、googleのgmailで仕事用のメールもチェックできるし、 同じくgoogleカレンダーでスケジュールもチェックできるし必要なかったのですが・・・ やっぱ、使ってみると便利ですね。 仕事メールは、チェックが早くなったし、ファイルもチェックできるし、画面でかいし 操作も慣れないとなんちゃら・・・ みたいな話を聞いていたけど、ぶっちゃけ15分で慣れました(笑) 文字打つのも、片手じゃきついけど慣れれば別に気にならないしね。 PR
特に外に出てパソコンを使うような状況がほとんど無いのだけど
ウルトラブックが欲しい・・・ なんか、持ってたらできる男っぽくて・・・ という見た目重視で(笑)
ボク自身は
全国的にネットを使った集客をしていますが、 自分の地域で集客する場合は、アナログと組み合わせた集客が効果大です。 具体的には、 ファックス、ホームページ、セミナー、メルマガを組み合わせています。 成約率が凄く高いですよ 約67%です。 それで、 10万円以上のサービスが売れてます。 地域密着業なら ネットとアナログを組み合わせましょう。
あなたの売るものは商品サービスではない。
あなたが売るものは、 あなた自身であり、 スタッフであり、 お客様が何を体験できるのか? ということ 物やサービスが溢れる今は 体験をお客様がイメージできないと売れないのです。
不況で売り上げが下がってるから広告費を削る
という方が多いですよね。 まるで、それが当たり前みたいに言っている。 正直、 今まで なんとなく 看板出したり、広告出したり、ホームページ作ってきたんだろうな~ と感じます。 だって、 広告って 販促活動ですよね。 それを削減したら 一瞬利益が出ても 未来の売り上げとお客さんを失うことににります。 まぁ、学生さんでも わかる簡単な公式なのですけどね。 そういう方って、 大概は 販促活動の反応率とか計測せずに 何も考えてない方が多い。 結局、 売り上げと経費しか見てない。 で、 利益が出せなくなって、 よくわからないから販促費を削る。 売り上げ下がる 販促費削る 売り上げ下がる 販促費削る 売り上げ下がる・・・ 不況だから売り上げ下がるんだ!早く景気良くしてくれ!(←他人任せ) 中小企業において、景気を上げるのは経営者の努力次第です。 販促の勉強をしましょう。 販促を計測しましょう。 不況の時ほど 販促費出さないと 落ち続けるしかありませんよ。 |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
WEBコンサルタント
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|